「跳び箱運動」その歴史と効果とは?

こんにちは!南麻布の運動教室、BUDDYキッズのカズ先生こと、奥村和正です💪

跳び箱運動と聞くと、学校の体育で誰もが経験した身近な運動ですが、ふと「なぜ跳び箱は学校体育で取り入れられたのか?」と疑問を抱く方もいるかもしれません。

私たちが生まれるずっと前から存在し、今でも子供たちが挑戦する定番の運動ですが、その背景には深い歴史があります。
今回は跳び箱の歴史とともに、BUDDYキッズ運動教室での跳び箱トレーニングについてもお伝えしていきます。

跳び箱の歴史

実は跳び箱は、日本だけでなく海外でもスポーツやフィットネスに取り入れられている運動種目の一つです。
その起源は古代ギリシャやローマにまでさかのぼります。当時、戦士たちが乗馬訓練の一環で木馬を使った運動が行なわれていたとされています。
その後跳び箱が考案され😲たのは19世紀初頭で、初期の跳び箱は、縦・横ともに1m50cmの正方形だったそうです💦😲

日本では明治時代、西洋の教育システムが導入されたことにより、跳び箱が体育教育の一環として学校に広まりました。
跳び箱は日本の学校体育の象徴的な存在となり、今に至るまで子供たちが挑戦する基本の運動として親しまれています。

跳び箱運動が子供の成長に与える効果とは?

では、なぜ跳び箱運動が学校体育種目として定着し、その地位をゆるぎないものとしているのか。
跳び箱の何が子供にとって良い運動なのか、トレーナー目線で分析してみました。

①シンプルにトレーニングとして優秀
跳び箱の動作の一番のポイントとして「腕支持」という要素が挙げられます。
腕支持は、例えば腕立て伏せの姿勢や、体幹トレーニングとしても有名な「プランク」に見られるフォームです。

この状態というのは、単に腕の力が強ければ良いというのではなく、体幹の筋力を発揮しないとうまく体を支えられません。腕支持がしっかりとして体を支えられるということは、立った状態でも体幹の力を利用して上半身でより強い力を発揮することができることにつながります。

また、高い段数になればなるほど、より高くジャンプしたり、跳び箱を強く突き放したりしないといけません。その意味では全身の瞬発力をつけることができる種目ともいえます。

②空間把握能力がつく
跳び箱を跳ぶためには、前述した筋力的な要素のみでなく、踏切から着手、そして着地までと、途中体が宙に浮いている状態を経て大きな移動を伴います。
空中での自分の体の状態やジャンプの方向など、前に立ちふさがる障害物に対して動作のイメージを高く持たないといけません。
その意味で、跳び箱は空間を認識したり、ボディイメージを高めることに、とても良い運動といえます。

③課題を克服する楽しみや自由度の高さ
低い段数から高い段数へと実力に合わせて段階的に難易度を上げることができ、他人との戦いではなく、自分にフォーカスして取り組める課題という点でも小さな子供に向いている運動だと感じます。
チームスポーツのような高度な技術とコミュニケーション能力が必要とされる種目は難しくとも、跳び箱なら幼児からチャレンジし楽しむことが可能です。開脚跳び一つの技だけで、段が上がると自分の成長が感じられるというシンプルさも良いですね。

そして、レベルが上がってくれば、開脚跳び以外の技である、閉脚跳びや台上前転、そして更には着手から着地の間に体操の支持回転系の技を挟むことも可能です。
シンプルかつ、突き詰めれば、多様性に富んだ楽しみ方ができるのが跳び箱の最大の魅力と言えるかもしれません!

BUDDYキッズ運動教室の跳び箱レッスンの特徴

BUDDYキッズ運動教室では、「運動に苦手意識を感じているお子様」が主役の教室です。
どんなお子様でも成功できるよう工夫を凝らしたレッスンを行っています。

実は来月の学校体育クラスではちょうど「跳び箱」が主題となり、この練習に取り組みます。

以下は一例ですが、この様なステップでお子さまが安心して跳び箱に挑戦できるようサポートしています。

  1. 基礎トレーニング①:腕支持の感覚運動として様々な「動物歩き」にチャレンジします。
  2. 基礎トレーニング②:腕で支える感覚を理解したら、実際に跳び箱を動物のように乗り越えてみます。「くまあるき」で乗り越えられたら「かえるあるき」でと段階的に進めていきます。
  3. ジャンプ練習:踏み切りの動作を覚える「川跳び遊び」を楽んだり、と要素要素に分けて動きをつかんでいきます。
  4. 跳び箱にチャレンジ!:助走から踏切り、跳び箱跳びと一連の動作をつなげてチャレンジ!最初はお尻が乗ってもOK👍講師の補助を入れながら、突き放しと重心移動の感覚をつかみ成功に導きます。

跳び箱を成功させるための「腕支持」感覚を養う動物の動きを以下に紹介するので、是非参考にしてください😊

安心して参加できるBUDDYのサポート

BUDDYキッズ運動教室の指導では、カズ先生をはじめとする経験豊富なスタッフが、お子さま一人ひとりに丁寧なサポートを提供します。

コンセプトにもあるように「挫折しない!わたしのぼくの得意を見つける運動教室」として、超少人数制のレッスンなので、初挑戦のお子様も安心して取り組むことが可能ですよ😊

港区南麻布の教室は白金高輪駅や広尾駅からも通いやすいため、親御さまの送り迎えにも便利な立地です。

体験レッスンのお知らせ

BUDDYキッズ運動教室では、初めての方を対象とした 無料体験レッスン を随時受付中です。ぜひお気軽にご参加ください。

BUDDYキッズ運動教室へのアクセス

  • 所在地:東京都港区南麻布3-19-13-106
  • 最寄り駅:白金高輪駅(徒歩10分)、広尾駅(徒歩15分)

お申し込み・お問い合わせは、
当教室の公式LINEでお待ちしております。

来月の跳び箱レッスンで、たくさんの笑顔に会えるのを楽しみにしています!